- ながえ
- I
ながえ【名替】中古, 年官によって国の掾(ジヨウ)や目(サカン)などに任ぜられた者がそれを希望しないとき, 改めて他の人を任じたこと。IIながえ【轅】〔長柄(ナガエ)の意〕馬車・牛車(ギツシヤ)などの前に長く出した二本の棒。 その前端に軛(クビキ)をわたして牛馬にひかせる。→ 牛車IIIながえ【長柄】器物や武具の柄が長いこと。 また, 柄の長い器物や武具。
「~のきせる」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.